裏切りのチュン太郎
時はイベント開催前日にさかのぼります。

前日開催した金縛り集会終了後、フレンドのハリセンボン春奈デルソルさんに翌日のイベントのサポートをお願いしました。




チュン太郎(うこぎ)になりきってチュンチュン鳴いてもらうようにお願いしました。



デルソルさんが一人でチュンチュン鳴いてて周りから「え?なにこの人・・・?」って白い目で見られるのもそれはそれで僕は面白いんですけどね。
僕が明日コスプレする岩柱の悲鳴嶼さんって戦闘中以外は基本おとなしい人なので、イベント開始するための僕の挨拶への橋渡し役がほしかったんですよ。

とまあ、こんなやり取りが前日あったわけです。
そんなわけでいよいよ当日のイベント開始時間。

開催時間の21時ちょうどになったのを確認してなかまチャットでチュン太郎に合図を送る岩柱。
チュン太郎!君の出番だ!

マジかよ

これ記事では省いてるけど30分前に一回リハーサルしてるからね?忘れちゃったの?嘘すぎじゃない?

開催時間になったことに気づいてなかったみたいです。びっくりさせんなよー!南無ビビったじゃねえか!
岩柱・イベント開始あいさつ



この挨拶の流れと全く関係ないんだけどさ、デルソルさんのチュン太郎ドレア見た後に

先日、ブログにも感想書いた鬼滅コス交流会にいたチュン太郎見ると目が覚めるような思いがするよね。
あれ?僕が今まで見てたチュン太郎ってもしかして蜃気楼だったのかなとか思うレベルで。

ようこそ・・・わが修行場へ・・・

最も重要なのは体の中心・・・足腰である


強靭な足腰で体を安定させることは

正確な攻撃と崩れぬ防御へと繋がる

「爆弾岩」を戦闘境界線まで押して運ぶ修行・・・

なお、下から火で炙るのは危険な為無しとする・・・

南無阿弥陀仏・・・南無阿弥陀仏・・・

ばくだん岩がいて滝のある場所があればぜひ・・・

それでは開始だ

各々、心してかかれ・・・

悲鳴嶼さんの挨拶終了後、一斉に標的のばくだんいわへと向かう鬼殺隊たち。
ついに柱稽古「ばくだんいわ押し」開幕!
さあみんな岩を押して押して押しまくるのだ!

というわけでここからがイベント本番なんだけどまた明日に続きます(笑)。
毎日ちょっとずつ書いてアップするのと数日書き溜めて一つの記事にまとめてアップするのってどっちのほうがいいんだろうね?
最近はもう毎日ブログ書くのが習慣みたいになっちゃったから書くのは苦じゃないんだけど肝心のドラクエにインする時間がとれないという本末転倒な状況になってしまっているのが悩みの種です。
そんな本音を吐露しつつ、また明日。
コメント