
さて今回は先月開催された鬼滅の刃のプレイベについて書こうと思います。
主催は音柱ドレアのプクリポさのすけさん。
いきなり主催さんとキャラ被っちゃった(笑)。
鬼滅で遊ぼう

ハウジングの庭は遊郭風のデザインされていてとても綺麗でした。
イベントは基本的にフリー形式で進むようです。

参加者の中に炭治郎ドレアの人がいなかったこともあり、一旦戻ってドレア&種族チェンジ。
やっぱり主人公がいたほうが楽しいよね。
それに主催とのキャラ被りを避けるいい口実になりました(笑)。

遊郭風の庭を楽しんだ後は家の中へ。
ちゃんと布団が3つ敷いてあって炭治郎たちが休息のために立ち寄った藤の花の家紋の家を再現してますね。
ここの藤の家紋の家の話、初めて炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助というメインパーティがそろった直後ということもあってキャラ同士のやりとりがめちゃくちゃ面白いんだよね。
続いて隣の広間へと移動します。
そこには宝箱からヒョコっと顔を出した禰豆子の姿が。あら可愛いですね~!!
かわいがるしぐさはもっと腰を落としてほしいなと心から思った。

兄にくっつきながら寝ころぶ妹の禰豆子。
くう!可愛い!これはたまらん!!

寝ころぶのをやめてお兄ちゃんに寄りかかる禰豆子。
あら!正面から写真を撮ったらパンチラというかパンモロになってしまいました///
ただ残念ながら色気は全くありません。
j実際クレーンゲームの景品になってるぬいぐるみとかもこんな感じになってることが多いですね。
そのまま妹を抱えながらみんなで鬼滅について話をしました。
映画を見て感動した話、遊郭編は日曜日じゃなくて土曜日に放送してほしかった話などなど。
まだ鬼滅の刃を読んだことない人は周りの評判に流されずニュートラルな気持ちで読んでみてください。
ここまで話題になっとるんやからさぞかし面白いんじゃろうなあああ!!?とかめんどくさい入り方はやめよう(笑)。
鬼滅の刃~プリズンブレイク編~

その後はなぜか二階にある牢屋に炭治郎が閉じ込められるというよく分からない寸劇が開幕(笑)。

カナヲ!助けてくれ!

どうでもいいの^^

どうでもいいの!?

全部どうでもいいから自分で決められないの^^

え・・いや、あの、カナヲ?

指示されてないことはこれ(銅貨)を投げて決める

”うら”

え、ちょっあの・・・

今あなたと話すか話さないか決めた。
”うら”が出たからそうした・・・


さよなら^^

カナヲーーーーーッ!!?
こんな感じのオリジナル映画一本作ってほしいw。
まあこれは冗談だけどいつか本当に吾峠呼世晴先生脚本・製作総指揮の映画が見れたらいいな。
無惨の呪いを自力で外した鬼と戦う話とかダメ?
ハンターハンターのジャイロじゃん!って書きながら思った(笑)。
最後は参加者全員で集合写真を撮ってお別れ。
目の前の禰豆子を可愛がりたいのに相変わらず手が届きませんでした。
おわり
コメント